タナベ刺繍
0879-25-5108
上記電話番号をタップすると発信します。
受付時間 9:30~18:00
閉じる
各種デザインやモチーフを刺繍・プリント等の二次加工で表現するなら、タナベ刺繍にお任せください!
デザインギャラリー
刺繍研究室
会社紹介
採用
Q&A
小ロット対応
デザイナーの方へ
OEMメーカーの方へ
雑貨メーカーの方へ
デザインギャラリー
刺繍研究室
会社紹介
採用
Q&A
お問い合わせ
BLOG
Facebook
HOME
> BLOG
最近の仕事
昨年の11月頃からかなり忙しかったのですが、ようやくサイトの更新ができました!今回のテーマは伝えたいことをヴィジュアルで表現し文字を少なくすることで、少しは出来たかなと思っています。スタッフの皆には仕事を中断して急遽モデルになってもらったりしました。おかげで良い写真が撮れたよ、ありがとう!今回撮影...
続きを読む
ミセスブランドを手掛けるOEMメーカー様へご訪問してきました
最初に2月展のサンプル依頼を2点お預かりすることになり、打ち合わせをしました。普段は営業と打ち合わせをして作業を進めますが、今回はお客さんと直接打ち合わせをしたので違った感じがしました。使用を決める際でも「こうして欲しい。こういう感じがいい。」という部分部分の内容がダイレクトに伝わったので作業を進...
続きを読む
新型刺繍機TMAR導入決定!
台風が過ぎ去った秋晴れの今日、タジマ刺繍機の西日本総代理店である株式会社精研さん(いつもお世話になっています!)に、次の新型刺繍機TMAR導入についての打合せでご来訪いただきました。この機種の特徴はコンピューター制御の布押さえで、針棒ごとに下死点とストロークが調整できます。それでどうなるかというと、...
続きを読む
オリジナル手甲のご依頼
今回ご依頼いただいたのが、お祭に付き物の太鼓の打ち手さんが使う「手甲」の製作です。タナベ刺繍では、こんなお仕事もやっております。当初はインターネット通販で購入した商品にオリジナルの刺繍をする予定でしたが、いくら探してもご希望のデザインの手甲が見当たらない・・・なので、生地の調達からパターン作成、...
続きを読む
舞台衣装の装飾をさせていただきました。
今回のご依頼は舞台衣装へのコード刺繍で、Webサイトからお問い合わせいただきました。内容は襟と袖へコード刺繍で、ボリュームのある仕上がりがご希望とのこと。お客様のイメージスケッチと参考サンプルのイメージに沿ったデザインを、ストックデザインの中からご提案させていただき、そこから更に調整することで最終的...
続きを読む
ランドセルへの二次加工について
最近のランドセルは本当にカラフルで個性的な物が増えています。昔だと、男の子は「黒」、女の子は「赤」だけのバリエーションで、後は品質の違いくらいしか差別化要因はありませんでした。その個性的なカラーのランドセルにも、二次加工を加えることで更に付加価値を高めた商品が数多く登場していますね。気がつくと、...
続きを読む
ルサージュ荘にて夏遊び
香川県は海と山に囲まれた自然を満喫できるスポットが多数ありますが、お客様やお友達が遠方からお越しの際は弊社が管理するルサージュ荘という海際のペンションへお泊りいただけます。今回はお友達でもあるU様ご家族で遊びに来ていただいたので、弊社の社員も交えて夏の海を遊び尽くしてみました。夏の海といえばBBQと...
続きを読む
818エイト・エイティーン様
素敵な革製品のデザインやオンラインショップを展開する「818Eight-eighteen」様に、弊社へご依頼の加工を掲載していただいたのでご紹介しますね。今回、加工させていただいたのが下の写真、ポーチにあしらうためのリボンコサージュです。機械刺繍と手刺繍(ビーズ)を織り交ぜた表現と、細部の仕上がりまでこだわり抜い...
続きを読む
絵糸掲載のお報せ
2011.2.2智章業界紙である「絵糸」に掲載されましたので、簡単に紹介させて頂きます。この「絵糸」は、平成2年に創刊された業界紙で、日本ジャガード刺繍興業組合の発行です。(弊社も所属しております。)業界の動向やイベントの紹介、産業用機械や資材の広告、組合員の紹介等様々な情報が掲載されており、なかなか面...
続きを読む
日報って?
2011.1.25智章縫製屋さんをはじめ、繊維業界では納品時に通常の納品伝票に加えて「日報」と呼ばれる用紙が添付されます。(呼び名は色々かも)それは作業日報であったり裁断報告であったりと内容は様々ですが、要は納品された生地や商品の状態を報告する物です。では、何故そんな物が必要かというと、「生地・糸」(繊維...
続きを読む
<
1
...
1
2
3
4
5
>
最新記事
手袋職人を守り育てるSETOUCHI HIKETAブランド 佩
JFW ジャパンクリエーション2018終了
ベテラン社員に聞く針の糸通し
donnyori 〜くもった日の雨雲耳飾り〜
funwari 〜晴れた日のわた雲耳飾り〜
月別アーカイブ
2017年12月【2】
2017年11月【1】
2017年10月【5】
2017年9月【1】
2017年7月【1】
2017年6月【3】
2017年5月【1】
2017年4月【1】
2016年5月【2】
2016年4月【3】
2016年1月【1】
2015年11月【3】
2015年10月【1】
2015年4月【1】
2014年11月【1】
2014年4月【1】
2014年3月【3】
2014年1月【1】
2013年10月【2】
2013年8月【2】
2013年7月【1】
2013年5月【1】
2011年2月【1】
2011年1月【1】
2010年11月【1】
カテゴリ別アーカイブ
お仕事紹介【4】
ちょっとした日常【17】
イベント【6】
社外紹介【1】
機械のお話し【1】
二次加工のお話し【3】
ページトップへ戻る