遊びと学び、糸でつながる仲間のメディア

2016.11.25

組紐刺繍 -KUMIHIMO Embroidery-

組紐(くみひも)?それとも??

唐突ですがこの画像、何だと思いますか?

・・・・ん?

んん?? 分かりますか?

実は、ハトメで穴開けした後に、組紐を通しただけの加工・・・ではないのです。

なんと、組紐の部分も、ハトメの金具部分も、全てが刺繍で表現されているんですよ~!

というわけで、誰もが驚く新しい刺繍「組紐刺繍(くみひもししゅう)」をご紹介します。

組紐刺繍とは

ある企画会議で出された資料から、ハトメに組紐(くみひも)を通したものをいくつも配置することで幾何柄的にデザインされたトップスの写真が目に留まり、一つの無茶なアイデアが出ました。

「これを全部刺繍で作れば、デザイン、紐の色や太さ、質感も自由に表現できるよね。」

刺繍は様々なデザイン、花や模様、ロゴやキャラクターを表現できますが、立体物を造形するのは少々難解です。が、そこは不可能を可能にするタナベ刺繍!

得意とする立体刺繍の技術を応用することで、本物の組紐ソックリの高級感とバリエーションを実現する「組紐刺繍(くみひもししゅう)」を新しく開発しました。(※従来のコード刺繍ではありません)

単色の紐でロゴデザインを表現
目が痛くなる配色の組紐を表現
ラメ糸を取り入れて高級感を演出

組紐刺繍の特徴

組紐の構造を研究し、実物と同じ糸の並びで再現した「組紐刺繍」は、作った本人が本物の組紐と見間違うほど精巧です。さらにハトメが精密に再現されていることでより一層クオリティを高めています。

実際の組紐同様に単色でも多色でも表現可能で、縫い方を工夫すれば他の様々な織り方を再現することもできます。

もちろん、刺繍だから素材やデザインの自由度はそのままに、立体刺繍ならではの柔らかな仕上がりで肌触りも良く、カットソーなどに直接加工しても問題ありません。

是非、今後の展開をご期待ください!

※用語解説

組紐(くみひも)

日本の伝統工芸で作られる、細い糸を組み合わせて編むように織り上げる紐で、断面が四角い「角打ち紐」、平たいリボン状の「平打ち紐」、断面が丸い「丸打ち紐」の三種類の別れます。

今年大ヒットしたアニメ映画「君の名は」で組紐が物語のカギになったことで、密かに組紐は急上昇のキーワードになりました。また、外国では「KUMIHIMO」と和製英語ができるほど人気があります。

ハトメ

布や板などの薄く平たい物に紐を通すための管です。金属やプラスティックでできており、布に穴を開け挟み込みように挿入することで、紐を通した場合の補強にもなります。正式名称をグロメット、小さなグロメットはアイレットと呼ばれます。


タグ一覧

SNSシェア

おすすめ記事

刺しゅう糸だけで作った原寸大の「ゴッホのひまわり」を見てきた

こんにちは。刺しゅう研究員の瀬戸内キャンパーMASAKIです。タイトルの通り、今日は原寸大のゴッホのひまわりを、全て刺しゅうで再...

2023.06.30

人気の記事